fc2ブログ

もうすぐホビーズワールドでの作品展はじまります

今週金曜日(20018年8月10日)より、ホビーズワールドにて作品展始まります。搬入時に台風が直撃するんじゃないかと、ハラハラしていましたが、いまのところ大丈夫そうになりましたのでひと安心です。すでに梱包も終え、準備も一旦落ち着きましたので、ちゃんと予告紹介しておきます。
180719HobbysTITLE

ホビーズワールドは月刊誌BIRDERでも毎号のように広告を目にしますので、鳥見をする人では知らない人はいないんではないかという知る人ぞ知る有名店。私も長靴買ったり、ガイドブック買ったりと、何度かお世話になっています。今回はショーケースでの小規模展示ながら、その有名店内での開催なので、どんなことになるのかいまから楽しみです。

今回の展示のテーマはスバリ「夏でもがんばってる鳥」。とはいえ、どんな鳥もどこかしらで頑張っているわけですが。今回は私の住む東京の暑い中、私の勝手な印象において、いろいろ工夫して夏を乗り越えようとしている身近な鳥や子育てをする鳥という点で鳥種を絞りまして、展示させていただきます。

テーマを決めるまでは、涼を感じるような水辺の鳥とか、定番の夏鳥だとか、いろいろ考えたのですが、今の気持ちとしては、夏でもがんばってるんだな〜という心から感心する気持ち、頑張ってほしいと応援する気持ち、が一番強いのでこのテーマにしました。色味も少なく、一見して地味な展示ではありますが、その分表情や仕草に注目してみてほしいと思います。

今回も小規模とはいえ、数えてみたら40羽近く展示しますので、それなりに見ごたえはあると思います。ちゃんと新作もありますので、ぜひチェックしてください。

今回初出しの新作はだいたいこんな感じ。
結果的にチビッ子ばかりになっちゃいましたが、最近これが楽しくて(笑)

眠いスズメッ子と、180808ホビーズワールド3
腹ペコスズメッ子(親は新作じゃないです)180808ホビーズワールド5
見返りヒナと小魚と悪戦苦闘するコアジサシのヒナ
180808ホビーズワールド6
おちびなコチドリのヒナ
180808ホビーズワールド4
ヒナや幼鳥たちを増やして、彼らの姿が目につくこの時期ならではな雰囲気が伝わるようにしました。

店内では、小さな鳥たちやポストカードも販売予定です。数量限定で、この期間のみでの扱いの予定です。ぜひ展示の記念にどうぞ〜。
180808ホビーズワールド1
販売用新作のシジュウカラの幼鳥です。180808ホビーズワールド2

ちなみにお店は火曜日定休日です。私自身は、他の日もフラッと立ち寄るかもしれませんが、の8月11日(土)午後はお店にいる予定にしていますので、遊びにいらしてくださいね。今後の速報や在店予定については、FBイベントページでお知らせしますので、そちらをフォローしてください。

>>FBイベントページ:暑い夏でもにぎやかに 〜つぐみのニードルフェルト作品展 in Hobby's World〜

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR