fc2ブログ

JBFでオオバン賞いただきました!

おととい、無事ジャパンバードフェスティバルが終了しました!天気の悪い週末が続いていましたが、幸い開催両日ともお天気よく、最高のイベント日和でした。アビスタ会場でコアジサシを見てくださった皆様、ブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。


コアジサシたちのにぎやかな子育て」と題した私の展示は我孫子駅に近い方のアビスタ会場でリトルターン・アート・プロジェクトのひとつとして展示されていました。私が制作した9羽のコアジサシに対し、リトルターン・プロジェクト(LTP)の方々が実際の営巣地で使用している小石や貝殻やヒナのシェルターとなっているレンガなどを持ってきてくださって、LTPの方々自らジオラマ風に仕上げてくださったコラボ作品となりました。

私が思い描いていたように森ヶ崎水再生センターの営巣地の雰囲気そのままを再現できました。ほんとにこんな感じなのですよ、屋上営巣地は。
2017JBF1

展示されていたアビスタ会場とテントブースのある親水広場が離れていることもあり、見て下さった皆様がどんな反応をしてくださっていたのか、様子は全然わかりませんでしたが、その後テントブースに来てくださって感想を言ってくれるお客さんもいてうれしかったです。どうやらコアジサシの展示も多くの方が見て下さったようで、嬉しい限りです。
2017JBF2

LTAP参加作家さんの作品展示の様子
2017JBF7

その証拠に、その「リトルターン・アート・プロジェクト」が、出展・参加した団体の中でその内容がもっとも優れているとして2017年度の「オオバン賞」を受賞しました!わ〜い!

2017JBF8

なにより、この企画を、熱意と尽力でここまで導いてくださった方に心より感謝です。私も4月の営巣地整備作業から続けて参加してきて、こうしてひとつの作品を作って賞を受け多くの方に評価されたことでひとつ完結したことはなかなか感慨深く、自分の中でも一生の思い出になると思います。また参加作家たちのコアジサシ作品は、12月9日のリトルターンプロジェクトの講演会や、谷津干潟などても展示されますので、今回見逃された方は次回ぜひご覧ください。

日本ワイルドライフアート協会有志によるテントブースでは、小さな小鳥やポストカードを販売しました。ブースでは、鳥業界で名を馳せているそうそうたるメンバーに混じって販売に参加させていただきまして、なんとも光栄なことでした。多くの方に頑張って作った小鳥たちを購入いただけたことが本当にうれしかったです。
たくさんの素敵な絵本を出されている大田黒摩利さんと、なんともおしゃれな雰囲気の作品を制作されている東郷なりささんに挟まれて、販売させていただきました。わぁ恐縮です。。。
2017JBF3

2017JBF6
富士鷹なすびさんが新作ハガキに合わせて作ってきたぎゅうぎゅうメジロwwwかわいい!
2017JBF5
ほとんどブースにはりついていたので、他ブースを楽しむことはできませんでしたが、同じブースの版画作家の東郷なりささんのカードや、富士鷹なすびさんのポストカードなどを買えたので、それを自分のお土産にしました。あぁでもせっかくだからもっと買っておけばよかったなぁ〜

でかスズメと社鳥さんもご来店www
2017JBF4

ジャパンバードフェスティバルは本当に鳥一色の稀有なイベントであるだけでなく、書籍や雑誌で名前を知っている有名な方などが一同に会して、またブースなどでそうした方とも直にお話できたりするありがたいイベントでもあります。参加されている方々もまるで年に一度の同窓会に参加しているかのように、あちこちで交流を深めておられたのが印象的でした。

私もブースでいろんな人と交流できました。友人知人はもちろん、FBでいつも見て下さっている方が実際に来てくださったり、以前個展などでお会いしたお顔と再会したり、びっくりするような思わぬ出会いがあったりと、本当に楽しかったです。

今回は展示にも、販売にも参加し、初めてJBFにフル参加した気分で、完全燃焼燃え尽きました。普段慣れないイベント業は疲れましたが、いろいろ実り多く楽しい経験でした。関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

JBFでハガキと小さい鳥を販売します

今週末の11月4日、5日に千葉県我孫子市でジャパンバードフェスティバルが開かれます。ジャパンバードフェスティバル(JBF)は、千葉県我孫子市手賀沼周辺で行われる、鳥をテーマにした日本最大級のイベントです。

JBFの公式ページです。
http://www.birdfesta.net

今年は、先日書いたリトルターン・アート・プロジェクトの参加作家としてコアジサシを展示するのと、もうひとつ、日本ワイルドライフアート協会(JAWLAS)有志のテントで販売にも参加します。期間中はだいたいそちらにいる予定です。

今回私が販売するのは、ポストカードと小さい小鳥たちです。
171101JBF5

小鳥たちは、手首が痛くなるまでなんとか頑張って頑張って〜30羽用意しました。羽やくちばしを工夫しているので、通常の実物大作品よりかなり値段を抑えてます。
171101JBF1
得意のシジュウカラに加えて、キビタキ、ヤマガラなど全部で6種いますが、1種1羽しか作れなかった子もいるので、その場でお気に召しましたらお早めに。数量限定なので売り切れてしまったらごめんなさい。

171101JBF2

171101JBF3
こんな風に飾り用のツリーに飾っておくと楽しげに見えるでしょ。
171101JBF4
その他ポストカードも既存の4種に加えて新作2種のコミミズクとトラツグミも販売します。
171101JBF6
1枚100円とお手ごろですよ〜。私のポストカードの売りは、ザラザラした厚手の上質紙なのと、シンプルで余白をたくさん設けているので、いろいろ書き込みやすいところです。吹き出しでメッセージを添えたり、余白をキラキラ飾り付けてクリスマス用のメッセージカードとして使ったり、いろいろアレンジできると思いますので、ぜひお好きな形でお使いください。

他にもいろんな作家たちのアートな作品が購入できるチャンスですので、ぜひお立ち寄りください。会場でお待ちしています。

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR