fc2ブログ

漫画『へんなものみっけ』のコノハズク

突然ですが漫画のお話。早良朋さんの『へんなものみっけ』の単行本第1巻がこのたび7月12日に発売になりました。今回作者の早良さんからのご依頼により、登場するキャラクターを羊毛で制作しました。このかわいいキャラクターは赤色型のコノハズクがモデルだそうで、キャラクターとはいえやっぱり野鳥なのです〜。
170717コノハズク2
この漫画は小学館の月刊スピリッツに連載されていて、主役は鳥類研究者というのも惹かれますし、博物館の裏側を描いた生き物満載のストーリーです。動物好きは表紙を見るだけでわくわくしちゃいます。第一話だけは試し読みもできるようですし、詳しい内容についてはぜひ今回発売された第一巻を読んでみてくださ〜い。

いつもリアルなものばかり作っていますが、こんなのも作れたりするんだなと自分でもちょっとした発見でした。キャラのイラストを見つつ、本物のコノハズクも若干参考にしながら楽しく作れました。

このフェルトのコノハズク、このたび紀伊国屋梅田本店にて、漫画と一緒にちょこんと並んでいます。梅田近辺の方は漫画と一緒にぜひチェックしてくださいね。私は残念ながら見に行けないのですが、紀伊国屋梅田本店のTwitterで店頭に並んでいる様子がご覧いただけます。

※写真は許可をいただいて掲載しています。
170717コノハズク4170717コノハズク3
出来上がった時には思いの外かわいかったので、お送りする前に思わずうちの庭でも撮影しちゃいましたwww
お店でも宣伝担当としてがんばってね。
170717コノハズク1

スズメ飛ぶ

久々の投稿。最近サボり気味ですいません。のんびりきままに好きなものを作ってきたのですが、そうこうしているうちに、今年も後半に入っていろいろ迫ってきまして、少しだけおしりに火がついています。ちょっとだけあせっているところではありますが、作品も見せてなんぼ!楽しみにしてくださっている方に忘れられない程度に作品紹介しないとですね。

実は先日作ったLINEスタンプには、まだ誰にもお見せしてなかった作品がいくつか紛れています。よくチェックしてくれている方の中にはお気づきの方もいるかもしれませんが、少し前に作った、スズメの飛んでるバージョンもそのひとつです。

これです↓(飛び立った感じだったので、「またね〜」にしました。)
170713スズメ飛ぶ1
なんで今までちゃんと紹介できていないかというと、実はこれまだ未完成。足が仕上がっていなくて、中途半端な状態なのです。面倒くさがっているわけではなく、足を仕上げてしまうと、飾り方に工夫をしないと置き場にも困るので、あえて、足は針金むき出しの棒状態のまま。そのままあちこちに差し込んでおけばじゃまにもならないし、撮影もしやすいんです。
170713スズメ飛ぶ2.jpg
他のスズメと遊ばせてみたりも。
170713スズメ飛ぶ3.jpg
翼の模様をがんばったので、上からぜひみていただきたいと、写真は上から撮ったものばかりです。翼を作るのはきらいじゃないけど、小さいと特になかなか形が決まらないし、面倒だし、時間がかかります。でもやっぱり翼広げてると鳥らしさが際立つので、時々作りたくなります。

部屋ではひとまず完成まではしまわずに(しまっちゃうと忘れちゃうので)、以前ワイヤーワークにハマってた時に作った燭台に差し込んで、こんな感じに他のスズメやフクロウたちと一緒にしてあります。飛んでる子が加わると一気に立体的な雰囲気になるのでいい感じです。
170713スズメ飛ぶ4.jpg
ずっと前から飛んでるスズメを作りたかったので、作れてひとまず納得。
引き続き、じわじわスズメは増殖していきますよ〜。

追伸:スズメの写真集をくださったSさん、飛んでるスズメ作りましたよ〜。写真集もタイムリーでとっても参考になりました。ありがとうございます!!

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR