fc2ブログ

「LINEスタンプ」作りました

前回予告していましたが、ようやく羊毛フェルトで作った野鳥のLINEスタンプが審査に通って無事販売にこぎつけました。

「リアルな羊毛フェルトの野鳥たち」by つぐみ・フェルト作家
こちらから購入いただけます。

一部をお見せするとこんな感じ。
170612LINEstamp
まだLINE自体ぜんぜん使いこなせてない使用歴約1年の初心者なんですが、何人かにスタンプ作ってみたらと言われていて、「いや〜リアル系だし表情ないから無理じゃないかな〜」なんて言ってたのですが、「ちょっと待てよ、『仕草で語る』という手もあるな」と思ってやってみました。

素人作りですが、丹精込めて作ったフェルト作品たちを撮影し、それをせっせと輪郭を切り抜いたりしたわけですが、写真だけに通常のイラストとは違うちょっと独特なテイストのものになった気がします。数は40個より少なめに作ることもできたのですが、たくさんあったほうが満足度が高いのは自分で使っていても思うので、たくさんでたいへんではありましたがこの数にしました。いろいろ使い回して楽しんでいただけたら嬉しいです。

写真を使ってスタンプを作るというのはイラストとは違っていろいろ面倒や問題もあったのですが、まぁ今回できないことはないんだな、ということがわかったのでやってみて良かった。作品の実物を見ていただくのもいいのですが、そうそう展示の機会もないので、こういう形で楽しんでいただけるのもいいなぁ。

ぜひぜひ使ってやって下さーい。

ちなみに、クリエーター名はシンプルに「つぐみ」にしたかったのですが、実は同名のクリエーターがいるのを知ってたので、あえて区別できるよう「つぐみ・羊毛フェルト作家」と本業をアピールしてみました。なので検索の際はお間違いのないよう。

LINEスタンプ制作に挑戦中

いまLINEスタンプ制作という新たなジャンルに挑戦中です。
本当はできあがってから「できたよ〜」とお知らせしたかったのですが、権利許可の問題がありまして、私自身がこれまで作った羊毛フェルト作品で私自身がLINEスタンプを作っているのだと、このブログでお知らせさせてもらいます。これで審査が通れば良いのですが。。。

ひとつ見せちゃいます。こんな感じで作ってます。
170605スタンプサンプル

めでたく承認されて販売が決まったら、また改めてお知らせしま〜す。

ウグイス

今朝は近所の公園で初めてホトトギスの声聞きました。そんなホトトギスの托卵相手でもあるウグイス(Horornis diphone)を作ってみました。以前から作ってみたいと思っていたのがようやくできました。
この手の鳥は識別がむずかしい部類に入るので、作るとなるとちょっとした勇気がいるのですが、まぁ細かいところは大目に見ていただき、広い心で見てやってください。
170602ウグイス3
ウグイスのオスとメスは見た目あまり違いませんが、大きさが全然違うってご存知ですか。私はこれを作るときに知りました。作品作っているといろいろ勉強になります。

ちなみに今回作ったのは大きい方のオス。以前間近で見たときに「以外と大きい!」と思った記憶があったので、あれはオスだったのだと、まずはその印象を大事にして作ってみました。囀る時の気合の入った尾羽を上げたあのスタイル。足も長めです。全体のスタイルバランスはよくできたと思います。でも正面顔は以外と丸っこくてかわいいので、そのあたりも再現したつもりです。
170602ウグイス2
全身を通しての地味なグラデーションも魅力的で、あいまいな色味の羊毛を何色も混ぜて表現しています。緑がかったいわゆるウグイス色っぽい色も多少使いましたが、あれはやっぱりメジロの色だな〜と改めて思いました。

あんまり全身が見えてるとウグイスっぽくないのですが、ヤブに隠して撮ってもしょうがないので(笑)、こんな感じで撮ってます。
170602ウグイス1
メスとか作ったら、本当にマニアックなことになるだろうなぁ〜www

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR