fc2ブログ

『鳥とくつろぐ』が無事終了

『鳥とくつろぐ〜つぐみの羊毛フェルト作品展〜』が無事終了しました。
見にきていただいた皆様、本当にありがとうございました。

今回は初のカフェでの個展となりましたが、nito cafeさんの優雅でのんびりした店内の雰囲気が鳥たちと非常にマッチして、皆さん口々に「癒された〜」とか、「のんびりできた〜」と言ってくださいました。私自身も、2月に行ったギャラリーでの展示と、またひと味違った鳥達の楽しみ方を発見できたと思います。また改めて展示の様子などは報告いたしますが、まずは皆様へ御礼申し上げます。

また、鳥達をお買い上げいただいた皆様、お店の都合により撤収日が来週水曜日となりますので、大変申し訳ありませんが鳥達の発送はそれ以降となります。おそれいりますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

160724鳥とくつろぐ終了

「鳥とくつろぐ」の2週目はじまります

明日から「鳥とくつろぐ〜つぐみの羊毛フェルト作品展〜」の2週目がはじまります。
1週目の3日間に見に来てくださった皆様、ありがとうございました。

160713鳥とくつろぐ1

今週、私は14日(木)と16日(土)に在廊します。
明日14日は正午すぎから18時過ぎまでお店にいる予定です。

160713鳥とくつろぐ5

おかげさまで、販売していた鳥たちもだいぶ巣立ってしまいました。以前の記事でもお知らせしていたスズメ3羽もすでに完売しました。
開催はあと今週と来週の6日間になりますが、もしなにかご購入を考えていらっしゃる方は早めにお越しくださいね。
ポストカードや写真も引き続き販売中です。
160713鳥とくつろぐ2

お店ではおいしい焼き菓子もお買い求めいただけます。おみやげにどうぞ。
160713鳥とくつろぐ4

カフェの営業時間をもう一度お知らせしておきます。
木、金:11:30 - 20:00(ラストオーダーは19:30)
土:9:00 - 18:00(ラストオーダーは17:00)

nito cafeさんの今週の予定もチェックしてみてくださいね。
http://nitocafe.com/archives/4655159.html

カフェの中はこんな様子です。
鳥が並んでいたり、飛んでいたり、楽しい空間となっています。
ぜひ鳥とくつろぎに来てください。

160713鳥とくつろぐ3


最後に、来ていただく皆様におねがいです。どれぐらいの人数の方が見にきてくださったか知りたいので、ぜひ芳名帳にお名前だけでも残していっていただけたら今後の励みになります。
160713鳥とくつろぐ6

個展在廊日とアクセスについて

本日ようやく展示準備も終わりまして、いよいよ明日から「鳥とくつろぐ〜つぐみの羊毛フェルト作品展〜」がはじまります。オーナーのご好意で納得いくまで準備させていただきまして、感謝です。おかげで自信を持って皆様に見ていただくことができます。

以下、直前になってすいませんが、在廊日のお知らせと、バスでのアクセスについてお知らせします。
暑い日が続きそうです。熱中症などに気をつけていらしてくださいね。


*在廊日のお知らせ*

つぐみ在廊日
7/7(木)、7/9(土)、7/14(木)、16(土)、7/22(金)、7/23(土)
時間は随時お知らせします。

明日7/7(木)は13:00頃からおります。

ただ、他の日でも出来る限りは行きたいと思っていますので、皆様とお会いできるのを私も鳥達も楽しみにしています。


*nito cafeのアクセスについて*

駅から歩くと15分というのをご案内しておりますが、暑いこの時期、汗だくになりたくな〜いという方や、西武線沿線に住んでいらっしゃる方などは、バスも便利なのでご利用くださいね。
私も今日はじめてバスで行ってみましたが、楽チンでした。

(以下バスでの行き方はnito cafeのサイトより)

>>吉祥寺駅北口から
 すべての西武バスで3~5分 「立野町」下車すぐ
(道路を渡って、吉祥寺駅方向に少し戻り、淡いオレンジ色のビルの手前を左に入って5軒目)

>>西武新宿線 武蔵関駅から
 西武バス吉祥寺駅行きで約10分 「武蔵野第四小学校」下車すぐ
(少しだけ武蔵関方向に戻り、淡いオレンジ色のビルのところを右に入って5軒目)

※西武池袋線 石神井公園駅、大泉学園駅 西武新宿線 上石神井駅を経由する吉祥寺駅行きの西武バスも「武蔵野第四小学校」を通ります。


「鳥とくつろぐ」展での販売について

7月7日(木)から吉祥寺のnito cafeにて個展はじまります。今回個展では作品も何点か販売します。スズメ3羽をはじめ、エナガやシジュウカラ、キビタキ、オオルリ、クロツグミ、アカショウビンやヤマショウビン、カケスなどご購入いただけます。製作時期もまちまちで多少技術のばらつきもありますが、どの鳥も自分が作りたいと思って丁寧に作った子たちなので、ぜひ実際に見て気に入っていただけた方にご購入いただけたらと思います。


販売される3羽のスズメ。
会場にはスズメがたくさんおりますが、今回販売されるのはこの3羽。
160704個展販売1

一部を除いてご購入いただいたものについては会期いっぱい展示いたしまして、個展終了(7/23)後にお送りさせていただきますので、ご了承ください。ご購入の際には店主にお伝えいただき、連絡先やお送り先などお間違いないようご記入ください。


同じように同じ種の鳥を作ってもまったく同じものはできません。どれも一点物だと思っていただけたらと思います。売り切れてしまったらごめんなさい。

加えて、以前にも販売用に試作した小さめの鳥たち、その完成版の「ちいさい鳥」をまた今回も販売します。2月の個展の時は初日で完売してしまったので実際に目にした方は少なかったかもしれません。こちら通常の作品と何が違うのかというと、小さいこと以外に、通常の作品は足部分以外はほぼすべて羊毛で作っていますが、こちらは嘴は樹脂、翼と尾羽がシートフェルトで作られています。実物大ではありませんが少し小さめで通常の作品よりはお手頃な価格になっています。ほとんどがシジュウカラで、キビタキが数体。こちらも数に限りがあるので、売り切れてしまったらごめんなさい。


製作途中のちいさなシジュウカラたち。こんなサイズです。
小さくても背中のグラデーションは健在です。
160704個展販売3

ポストカードは今回新作バージョンも加わり、4〜5種類ご用意しています。

前回個展にてパネルで展示している写真も欲しいとおっしゃる方がいらっしゃったので、今回はそれらのハガキ大の写真もご用意しました。私が撮影したものなので、プロが撮った写真のように上手ではありませんが、自然の中でより本物っぽく見えるよう工夫して撮影したものです。こちらも気に入っていただけたら幸いです。


ハガキ大のPHOTOはこんな感じ。
160704個展販売2


鳥の販売についてのご質問はよくいただくのですが、いまのところオーダーメイドなどのご依頼はお受けしていませんので、販売を行う場面は限られています。今回のような展示の際に気に入った子がいたらぜひご購入いただくようお願いします。次回の販売については未定ですが、またそうした機会がある場合はこのブログやFacebookページでお知らせします。

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR