fc2ブログ

クロツグミ

以前に作ったクロツグミ (Turdus cardis) のオスをバージョンアップしてみました。
151023クロツグミ1

日本でしか見られないわけではないですが、英名は Japanese Thrush だそうですよ。知らなかった〜。

森歩きの合間に写真を撮ってみました。
日本では夏鳥ですが、こんな初秋の景色ともよく似合います。
151023クロツグミ2

かわいいツチグリもみつけたので、一緒に撮ってみました。
クロツグミは特にキノコと似合う。

151023クロツグミ3

今年は初夏に高尾山で会いました。こちらが腰掛けて休んでいる時に、たたたーーーと地面をかけっていく頭だけ見えて、何者かと思ったらクロツグミでした。なかなかいい動き。

美しいコントラスト、シンプルな配色。ツグミの仲間というひいき目もありますが、クロツグミは日本の野鳥の中でも特におしゃれな鳥だなと思います。フェルトで作るのも楽しいし、クロツグミでなにかグッズを作っても絶対可愛いと思うなぁ。

プロフィール

つぐみ

Author:つぐみ
羊毛ニードルフェルト作家。自然や野生の生き物をお手本にいろいろ作っています。
東京農工大学卒。国際自然保護NGOで働いた後、独学でニードルフェルトをはじめました。自然や鳥、野生の生き物たちからインスピレーションを受け、色々なものを作っていきたいと思います。

日本ワイルドライフアート協会会員
Facebookページ「つぐみ工房」https://www.facebook.com/toritokinoko

***
2016年2月17日〜22日にモノギャラリー(吉祥寺)で個展開催
2016年7月7日〜23日にnito cafe(吉祥寺)で個展開催
2016年11月20日、23日、26日、27日に東京港野鳥公園で作品展開催
2018年1月14日〜20日 第5回女視展(有楽町)参加
2018年11月11月〜12月2日 谷津干潟自然観察センター で個展
2019年8月、2019年8月 ホビーズワールド(神田)で作品展
2019年10月〜11月 ECOM駿河台(御茶ノ水)で個展開催など

検索フォーム

アクセスカウンター

QRコード

QR