2018/12/28
クリスマスプレゼント
少し前のことですが、スペシャルな散策をしました。陽気もよく、ほどよく冷えて、気持ちの良い朝でした。SNSなどではアトリを見ている人が多かったので、私もちゃんとアトリを見に行こうというのが一番の目的でした。もう紅葉もほぼ終わっていて、冷え込んでいるので散歩する人も少なくて、私の好きな朝でした。
期待もせずのんびり冬鳥を楽しもうと思っていたのですが、アトリもたくさん見られましたし、これまで探してもみつからなかったキクイタダキやベニマシコ、常連の冬鳥のツグミやシメたちも出てきて、なかなかもりだくさんの1日で、その時点で大満足でした。
次の予定もあったのでそろそろ帰ろうと思いはじめた時に。エナガたちがいつもの警戒の声をあげたので、振り向いたら、少し先の枝にオオタカが止まりました。飛んでいる姿はよく見かけますが、止まっているオオタカを近くで見るのは久しぶりだったので、一気に大興奮です。
双眼鏡で覗いたり、写真を撮ってみたりしてたら、なんと、こっちに向かってスーっと飛んできたのです。心臓がバクバクして声は出せませんが「えーーーー!」となりまして、背の高さぐらいでしかもその距離 7〜8mの木の枝にスッと止まったのです!!!驚かせてはいけないので体はそのまま動かさず、内心バタバタして、写真と双眼鏡を握りしめ、撮ったり覗いたりを繰り返していました。
なんでこんなところに降りてきたんだろうとおもいましたが、その時に、その横にちょっとした大きな水たまりがあることを思い出し、「あっ、これはもしかして浴びちゃう!?」と思いましたが、カラスが気になるのか上をキョロキョロ見上げたりして、なかなか動きません。
いよいよこちらもじれてきたら、案の定、横の水たまりに降りました。こちらも少し見える縁に移動して、それからも長い間水を飲んでみたり、上を見上げたり、キョロキョロしているのですが、なかなか水浴びは始まりません。こちらは興奮しているし、動けなくて疲れるし、で普通じゃない状態のままで長いことじらされました。そのうち、水が深くなっているところにのそのそと2、3歩歩き出し、そこで水浴びを始めました。

手持ちカメラで撮ったので、ゆらゆらですが、この臨場感は伝わるでしょうか。
不思議なことに、その間だれも近くを通らなかったので、静かにオオタカとの時間を楽しめました。動画を見ていただければ、水音が聞こえるのでいかに近かったがわかると思います。

何度も何度も繰り返しバシャバシャと水を浴び、最後は納得いったのか、近くの低木にとまり、少し身支度を整えていました。いつもキリリとしたオオタカですが、水浴びしたあとのボサボサがかわいかったなぁ。そのあとすぐ、高い木の上に飛んでいき、じっくり羽繕いしていました。

こういうシーンを写真で見た事はありましたが、一生に一度ぐらいはそんな様子見てみたいな〜と思っていたのが、まさかまったく予想だにしない場所でふいに始まるとは、、、本当におどろいちゃいました。しかものんきに「誰か水浴びでもしにくればいいのにね〜」なんて言って、エナガとかカラ類あたりが来たらいいな〜と思っていたところに、まさかのオオタカ。すごいことは起きるんだな〜と。
天気も良かったのに、周りも静かで、私の好きな最高のシチュエーションで出会う事ができました。こういうシーンに出会うたびに感動できる自分って幸せだな〜と再確認する出来事だったので、あれはきっとクリスマスプレゼントだったにちがいない。